2006年 06月 19日
鮎のセゴシ
あらぁ~~やはり、、、乏しい~~(-_-;)
鮎の解禁は、6月1日、この時期に釣れる鮎は、まだ、背の骨が柔らかくて
そのままで、食べられるので、セゴシとして食べるらしいです~~
まぁ~~いわば、、、「限定品」とでも、言いましょうか・・・はい!

調理方法は、鮎のぬめりと、お腹の中も綺麗に水で流す、頭を取り除き、
丸ごと鮎を、5mm位の厚さに切っていく、骨が柔らかいので、丸ごと切れます
切れたら、暫く氷水に漬けておく、鮎の身が透明になってきたら、OKです!
氷の中に盛り付けをしたら、どこかの料亭に行って、鮎料理を食べたようですよ!

わさび醤油か、ポン酢を漬けて食べて見て下さい!
旬の味・・・今だから美味しいんですよね!鮎が好きな皆さま~~
エマぱぱは、釣る専門!私は料理専門、食べる人は、今の所、いません~~
エマ兄も、あんまし・・・好きではない!釣って来ても、何時も冷凍庫行き・・・
また、、、お越しあそばせ~~エマカフェから、エマ料亭に変身しますよ~♪

なんか 綺麗に盛り付けられて まるで料亭のよう~~♪^^
素敵過ぎますよ!! これ・・・
エマままさん これは 違反ですわ・・・
逮捕します! (爆)
めちゃくちゃ 美味しそう・・・・・ 壁]- ̄*)ジィ~

暑いねぇ~!こんな日は、お造り~~そうなんです!
鮎のセゴシって、お刺身みたいなものなのよ~~
酢の物とも言うらしいけど・・・
料亭に行けないから、料亭気分って言うのも、いいなぁ~~!
Moguさんは、鮎・・・好きですか~~?私は嫌い!(きっぱり)